節約するくらいなら、ネット副業でお金を稼いで快適な生活を送りましょう。
当サイトでは、社会人から学生まで、誰でも簡単にインターネットでお小遣いが稼げる方法を紹介しています。
5,000円分のお好きな電子マネーが貰えるTikTok登録キャンペーンが3月30日までの期間限定で開催中!
必ず2,000円貰える!メルカリ新規登録キャンペーンが3月20日までの期間限定で開催中!
ネット副業紹介TOPページへ戻る |
お得情報(2023年3月3日更新)
Qoo10が5%OFFで購入できます!
楽天市場でお買物をすると「楽天スーパーポイント」、Yahoo!ショッピングでお買物をすると「PayPayポイント」が貰えますが、これ以外にも購入金額に応じてポイントが貰えるシステムがあるのをご存知でしたか?
このシステムを使えば実質ポイントを2重取りできるので、今までの2倍お得になりますね。楽天市場やYahoo!ショッピングだけでなく、その他のネットショップでポイント2重取りが可能です!
ポイントを2重取りしてお得にネットショッピングする方法を解説していきます!
楽天市場、Yahoo!ショッピングでポイントを2重取りする方法と還元率まとめ 目次
ポイントを2重取りするには
完全無料のポイントサイトを経由して、楽天市場やYahoo!ショッピングなど対象のネットショップで普段通りお買い物する
たったこれだけで、学生さんから社会人さんまで誰でも無料でポイントを2重取りすることができます。
例えば私自身29万円以上換金実績があるちょびリッチを経由して、楽天市場でコスメ等を購入したとしましょう。
「楽天スーパーポイント」と「ちょびリッチのポイント(購入金額の数%相当)」の2つのポイントが貰えるので実質ポイントを2重取りできるという訳です。
ちなみに、ちょびリッチといったポイントサイトのポイントは、現金やAmazonギフト券といった各種ギフト券、楽天スーパーポイントやPayPayに交換する事ができます。
ポイントサイトを経由して楽天市場やYahoo!ショッピングを利用するにはポイントサイトへの登録が必要ですが、登録から利用まで完全無料で利用する事ができます。
しかし、そもそもポイントサイトとはどのようなサービスでしょうか。
ポイントサイトとは、メール受信やアンケート回答、ゲームクリア、広告利用などでポイントが貰える節約サイトの事です。モッピーやちょびリッチが大手ですが、インターネット上で一度は広告を見たことがあると思います。
ちなみに、ポイントサイトで貯めたポイントは、平均1ポイント=1円レート(サイトにより異なる場合あり)で現金や商品券、電子マネーといった様々ものに交換できます。
また、ポイントサイトは広告収入で運営されているので
登録からサービス利用を含め、全てのサービスを無料で利用する事ができます。
(さらに詳しくポイントサイトの仕組みを知りたい方は、当サイトの「ポイントサイトでお金が稼げる仕組み」をご覧ください。)
それでは、ポイントサイトを経由しての楽天市場やYahoo!ショッピングなどでポイントを2重取りする方法を解説していきます!
まずはポイントサイトに登録する必要があります。しかし、初めての方はどのポイントサイトに登録したらいいかわからないと思います。でしたら33万円以上の換金実績がある「モッピー」か29万円以上の換金実績がある「ちょびリッチ」に登録しておけば間違いないでしょう。
ここでは、例としてちょびリッチを経由して楽天市場でポイントを2重取りする流れを紹介していきます。
まずは「ちょびリッチ」にアクセスし、会員登録をしましょう!
会員登録にはメールアドレスが必要ですが、パソコンやスマートフォン、フリーメールアドレスなどメールが受信できるアドレスならなんでもOKです。
登録が完了したらちょびリッチにログインし、トップページの検索画面にYahoo!ショッピングか楽天市場を入力して検索。
検索結果に楽天市場が表示されるので選択。
楽天市場が表示されるので、サイトへ行くをタップ。
サイトへ行くをタップすると自動的に楽天市場が表示されます。あとはそのまま普段通りお買い物をすればOK!
購入金額の1%のポイントがちょびリッチのポイントとして貰えるので、楽天市場で3,000円分の買物をしたら30楽天スーパーポイント、さらにちょびリッチで60ポイントを獲得できます!(ちょびリッチは1ポイント=0.5円レート)
たったこれだけの手順でポイントを2重取りする事ができます!ちなみに、他のポイントサイトでも同じように
「サイト内で楽天市場などネットショップを検索→ネットショップに移動→お買物をする→ポイント2重取り!」
といった基本的に同じ手順でポイントが2重取りできます。
また、ポイント還元率は、ポイントサイトや時期によって変動することがあります。ポイント還元率が高いポイントサイトを経由してお買い物した方がお得ですが、ポイントサイトを毎回確認するのは面倒ですよね。そこで、ポイントサイト別のポイント還元率比較表を作成しました!
毎月上旬に最新のポイント還元率を更新予定ですので、是非参考にして頂ければと思います。
また、以下は楽天市場やYahoo!ショッピングのみ掲載していますが、SHEINやZOZOTOWN、Qoo10やアットコスメなど様々なネットショップがポイント2重取り対象となっています。
※私自身の換金実績は、2023年1月現在のものです。
サイト名 | 私自身の 換金実績 | 楽天市場 ポイント還元率 | Yahoo!ショッピング ポイント還元率 |
---|---|---|---|
げん玉 | 19,900円 | 購入金額の1% | 購入金額の1% |
ちょびリッチ | 294,550円 | 購入金額の1% | 購入金額の1% |
モッピー | 336,000円 | 購入金額の1% | 購入金額の1% |
Get Money | 1,458円 | 取扱いなし | 購入金額の1.1% |
ハピタス | 46,920円 | 購入金額の1% | 購入金額の1%+宝くじ交換券1枚 |
ポイントタウン | 68,000円 | 購入金額の1% | 購入金額の1% |
アメフリ | 4,400円 | 取扱いなし | 購入金額の1.2% |
ニフティポイントクラブ (旧ライフメディア) | 26,000円 | 購入金額の1% | 購入金額の1% |
Gポイント | 1,400円 | 購入金額の0.5% | 購入金額の0.5% |
ポイントインカム | 35,500 | 購入金額の1% | 購入金額の1% |
最終更新日:2023年3月3日
コメント
コロナショックでネット通販サイトの広告が激減しましたが、楽天市場とYahoo!ショッピングはポイントサイトに広告を出し続けてくれているので非常にありがたいですね!
比較表を見て頂くと楽天市場を利用する場合は、購入金額の1%が還元されるポイントサイトならどこでもいい感じがします。
しかし、ネットショッピング以外でもポイントが稼ぎやすいなどを考慮するとモッピーかちょびリッチがオススメです。私の換金実績を見て頂ければ一目瞭然と思います。
ちなみに、Get moneyはYahoo!ショッピングで購入金額の1.1%が還元と、他のポイントサイトよりほんのわずかにお得ですが、Get moneyはポイントが獲得しにくいサイトなので正直あまりオススメできません。
また、Gポイントは、ポイント還元率が低いので楽天市場とYahoo!ショッピングに限って言えば利用しない方がいいです。
その他、大手のAmazonについては、ポイントサイトのECナビ経由で一部商品のみポイント二重取りが可能です。
ポイントサイト有効活用してお得なネットショッピングを楽しみましょう♪
上記で紹介している無料ポイントサイト「モッピー」を経由してQoo10でお買い物すると、購入金額の5%分がモッピーのポイントとして還元されます!つまり実質5%OFFになるという事ですね。
Qoo10では、最大20%オフで購入できるQoo10メガ割が2023年3月12日まで開催されていますが、Qoo10メガ割からさらに5%オフで購入できるので凄くお得です!
還元されたモッピーのポイントは、現金やギフト券、PayPayといったキャッシュレス決済残高に交換できるので、使い勝手抜群です。
Tweet2023年2月のネット収入
25,492円
各サイトの収入詳細はこちら
これまでの総ネット収入
1,434,177円
各月の収入詳細はこちら
2023年3月25日
ポイントサイト、アンケートサイトで使える小技に「auPAYを完全無料で貯める方法はこれ!」を追加しました。
2023年3月4日
2023年2月のネット収入詳細を公開しました。
2023年2月5日
2023年1月のネット収入詳細を公開しました。
2022年12月30日
2022年12月のネット収入詳細を公開しました。
2022年12月27日
ポイントサイト、アンケートサイトで使える小技に「無謀な住宅ローン返済でも破綻しない解決法」を追加しました。
静岡県在中の30代男性。現在30以上のポイントサイトに登録しており、日々稼げるサイトを探求。懸賞にも挑戦中!
詳細プロフィールはこちら!!
管理人へのお問合せはこちら!